ヒヤシンスの開花が例年より早く始まり、きれいに色づいてるものもちらほら。

今年はほんと早い!

白いヒヤシンスも遅れて開花。フリチラリアの芽が出てきました。独特のにおいがあるのでご近所猫の加藤さんがにおいを嗅いでました。

フリチラリアの蕾の写真を撮っていたら、白い糸がレンズに飛び込んできました。

加藤さんのひげでした。うわっ、なんかこわい感じに写ってる。

「はい、どうぞ、撫でるがよい~」

にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用
ヒヤシンス 綺麗に咲いていますね^^
クリスマスローズもとっても綺麗☆
凄く素敵な空間を作っていますね〜♪
加藤さん♡ 撫でる事が出来ましたか?
ヒヤシンス、何年も咲いてくれてお得な買い物でした。
ホームセンターで安売りで買ったんですが。
春の香りがまたいいですよね~。
加藤さんはいつもなでて~とおねだりにきます^^
かわいいです♪
再びこんばんわ。
フリチラリア、スネークヘッドですね。私の庭にも咲いています。
キューガーデンや、レディングのテムズ川沿いに川上に歩くと群生が見られますよ。とてもきれいでした。^^
クラウンインペリアルは今年オレンジ色が芽を出しましたが、花芽がついていないのです。。匂いは独特ですね。猫除けにもなると聞いたのですが、猫ちゃんが寄って行ってるってことは。。。
こんにちは。お庭、だいぶ華やぎ始めていいなぁ。
ヒヤシンスが葉っぱもお花もゴージャスですね。
ラミウムかな、根元の白い葉っぱもきれい。
奥の白い斑入り葉とピンク系の花穂はシキミアでしょうか?素敵ですね。
我が家は水仙もヒヤシンスもまだ蕾すらこれからですよ。気温が相当違うんでしょうね~。
加藤さん、すっかりなついてきてますね。^^
フリチラリアの群生いいですねぇ。
私はガーデンでしか群生を見たことがないです。
自然の景色の中で見たらさらにきれいでしょうね!
キューガーデンはガーデン内ですか?温室の工事に入る直前に行ったきり行ってないのでまた行きたいです。
レディングのテムズ川沿いもよさそうですね!
うちもインペリアルは葉っぱだけで花が咲かないことが続いたので地植えにしたんですよ。
インペリアルは匂いでわかりますよね!この匂い、猫も狐も平気みたいです~。
ぶるどねーじゅさん、こんにちは!
やっと春の日差しがたまーに見られるようになりました。
ヒヤシンス、今年は花がいっぱいつきました。
ラミウムは'Pink Pewter'です。葉っぱがきれいでピンクの花が咲きます。
シキミヤ大当たりです。'Magic Marlot'です。すごく気に入ってる品種ですがお店の人に教えてもらったとおり、何年たってもコンパクトなままです。
加藤さん、最近えらい甘えたさんになってきました。庭を荒らされちゃうんですが、かわいいので見て見ぬふり^^;