聖ヤン大聖堂@デン・ボッシュ:オランダ
デン・ボッシュにある聖ヤン大聖堂。オランダにある大聖堂の中でも最も美しいものの一つだそうな。

こちらでも今年のヒエロニムス・ボス没後500年記念のイベントが行われていました。

特別に組まれた足場を登って、ボスの影響を受けたと言われる100体近くの彫像を見ることができました。

恐る恐る階段を登って(金網から下が見える~)、町並みと彫像を拝見。

天使の彫像もあちこちに。

何かがおかしい奥の天使の彫像。よく見たら携帯電話で通話中!しかも天使の携帯番号が書かれた看板まで。電話もテキストメールもできるそうな。芸が細かい~。サイトもツィッターもあってびっくり。2011年に設置されたみたいです。

ツアー参加者は全員オランダ人でガイドさんの説明はオランダ語オンリー。さっぱりわからん~。

こんな感じで歩いていきます。

最初は説明の合間に隣の人に「今何の話してるの?」と聞いてみたけど、他の人の邪魔になってはいけないのでガイド内容はすっぱりあきらめ、一人寂しく彫像を見てました(涙)。

たまに笑い声が起きると、面白いテッパン大聖堂ギャグでも言ってるんだろうなぁと気になりつつ、ひたすら彫像を眺めるのみ。

もらった資料もオランダ語。結局ほとんど情報を得ることはできなかったけど、下からは絶対に見えない彫像を近くから見れるという貴重な体験ができたのでよしとしましょう。

今回ゲットしたチラシの数々。わーい。

お土産もいろいろあったのですが、仕事や勉強に使えそうなノートをいっぱい買いました。オブジェとかは高いので断念。

時間がなくて中に入れなかったので、またいつかデン・ボッシュに行く機会があったら大聖堂内も見てみたいなぁ。これにて今回のデン・ボッシュの旅は終わりです。おつきあいありがとうございました~。

にほんブログ村

こちらでも今年のヒエロニムス・ボス没後500年記念のイベントが行われていました。

特別に組まれた足場を登って、ボスの影響を受けたと言われる100体近くの彫像を見ることができました。

恐る恐る階段を登って(金網から下が見える~)、町並みと彫像を拝見。

天使の彫像もあちこちに。

何かがおかしい奥の天使の彫像。よく見たら携帯電話で通話中!しかも天使の携帯番号が書かれた看板まで。電話もテキストメールもできるそうな。芸が細かい~。サイトもツィッターもあってびっくり。2011年に設置されたみたいです。

ツアー参加者は全員オランダ人でガイドさんの説明はオランダ語オンリー。さっぱりわからん~。

こんな感じで歩いていきます。

最初は説明の合間に隣の人に「今何の話してるの?」と聞いてみたけど、他の人の邪魔になってはいけないのでガイド内容はすっぱりあきらめ、一人寂しく彫像を見てました(涙)。

たまに笑い声が起きると、面白いテッパン大聖堂ギャグでも言ってるんだろうなぁと気になりつつ、ひたすら彫像を眺めるのみ。

もらった資料もオランダ語。結局ほとんど情報を得ることはできなかったけど、下からは絶対に見えない彫像を近くから見れるという貴重な体験ができたのでよしとしましょう。

今回ゲットしたチラシの数々。わーい。

お土産もいろいろあったのですが、仕事や勉強に使えそうなノートをいっぱい買いました。オブジェとかは高いので断念。

時間がなくて中に入れなかったので、またいつかデン・ボッシュに行く機会があったら大聖堂内も見てみたいなぁ。これにて今回のデン・ボッシュの旅は終わりです。おつきあいありがとうございました~。

にほんブログ村
スポンサーサイト