ゲラニウム3種、サントリナ、モルトキア、オダマキ
Laskett Gardensで買ってきたゲラニウム。

Geranium psilostemon
もうゲラニウムを買うのはやめようと思いつつ・・・。

別のゲラニウム。

雨で花が散って倒れてしまったので切戻しました。

ロザンネイもちょっとずつ花が増えてます。


サントリナの葉の色がきれい。

日当たりのいいところだけ開花。大きく育って影を作ってるブッドレアをきらないとなぁ。

サントリナの中でひっそり咲いてるモルトキア。

Moltkia x intermedia
日当たりいいところに植えなおすかな。

倒れてしまったアルメリア。

満開だったクレマチスのサマリタンジョー。

今は花がらをつんでしまい、花は少しだけ。また咲くかな?

ビルデリヨンはずっと開花中。

遅れて開花したオダマキ。

そういえばこういうオダマキも植えてたなぁ。

これも。

虫に食われてます。

種から育てたオダマキは花がほとんど終わってます。

今年は雨が多いからかいまだに咲いてるケマンソウ。いつもだったらうちの庭では開花が終わってる時期だと思うのですが。

いつも来てくれてありがとうございます!

にほんブログ村

Geranium psilostemon
もうゲラニウムを買うのはやめようと思いつつ・・・。

別のゲラニウム。

雨で花が散って倒れてしまったので切戻しました。

ロザンネイもちょっとずつ花が増えてます。


サントリナの葉の色がきれい。

日当たりのいいところだけ開花。大きく育って影を作ってるブッドレアをきらないとなぁ。

サントリナの中でひっそり咲いてるモルトキア。

Moltkia x intermedia
日当たりいいところに植えなおすかな。

倒れてしまったアルメリア。

満開だったクレマチスのサマリタンジョー。

今は花がらをつんでしまい、花は少しだけ。また咲くかな?

ビルデリヨンはずっと開花中。

遅れて開花したオダマキ。

そういえばこういうオダマキも植えてたなぁ。

これも。

虫に食われてます。

種から育てたオダマキは花がほとんど終わってます。

今年は雨が多いからかいまだに咲いてるケマンソウ。いつもだったらうちの庭では開花が終わってる時期だと思うのですが。

いつも来てくれてありがとうございます!

にほんブログ村
スポンサーサイト