Alpine Garden Show覚書①
高山植物のショーに行ってきました。

勿忘草に似てるなぁと思ったらHoward's alpine forget-me-notという通称があるそうです。

Eritrichium howardii
かわいいしコンパクトでいいですね。


Kalmia polifolia var. compacta 'Alba'
除虫菊の仲間みたい。葉もかわいい。

Pyrethrum leontopodium
ギリシャに自生するそう。

Asperula arcadiensis
耐寒性はH3で霜に弱いそう。

こちらは耐寒性が強い(H6)。

Armeria juniperifolia




Tulipa batalinii Salmon Gem

Tulipa batalinii Salmon Gem
ヒトツバホウライシダ。これいいなぁ。

Adiantum reniforme
カザリヒメハギ。


ネパールのプリムラだそう。

Primula aureata

Viola sororia 'Freckles'
ギリシャのオリンポス山の固有種だそう。

レウイシアもいろいろ。Ashwoodの交配種が今年もたくさん出てました。

うちのと花の大きさが違うな~。肥料が足りないのかな。やっぱりグリーンハウスの中で育てたほうが株が痛まなくていいのかなぁ。

勿忘草に似てるなぁと思ったらHoward's alpine forget-me-notという通称があるそうです。

Eritrichium howardii
かわいいしコンパクトでいいですね。


Kalmia polifolia var. compacta 'Alba'
除虫菊の仲間みたい。葉もかわいい。

Pyrethrum leontopodium
ギリシャに自生するそう。

Asperula arcadiensis
耐寒性はH3で霜に弱いそう。

こちらは耐寒性が強い(H6)。

Armeria juniperifolia




Tulipa batalinii Salmon Gem

Tulipa batalinii Salmon Gem
ヒトツバホウライシダ。これいいなぁ。

Adiantum reniforme
カザリヒメハギ。


ネパールのプリムラだそう。

Primula aureata

Viola sororia 'Freckles'
ギリシャのオリンポス山の固有種だそう。

レウイシアもいろいろ。Ashwoodの交配種が今年もたくさん出てました。

うちのと花の大きさが違うな~。肥料が足りないのかな。やっぱりグリーンハウスの中で育てたほうが株が痛まなくていいのかなぁ。
スポンサーサイト